公開日 2025年5月6日 最終更新日 2025年5月6日
2024年12月13日公表値
このデータは「年次」です。日付はぞれぞれの年の3月31日です。日次の値はありません。
目次
製品について
<製品名>
科学技術研究調査_表51301_大学等の種類別研究関係従業者数(実数)(大学等)_年次 2008年 – 2024年 (列指向形式)
<製品コード>
00200-soumu-00200543-51301-full-list
<販売価格>
110円
データ出典
政府統計の総合窓口(e-Stat)(https://www.e-stat.go.jp/)
「科学技術研究調査」(総務省)を基にデータ製作所が作成

「分析表」の第13表を使用しています。

もとデータ | 販売データ |
H列の各行の名称 | 組織、大学の種類 合計、小計の値を含みます。 |
10行の各列の名称 | 値 (選択) |
13~16行の各列の名称 | 区分 |
シートの別 | 性別 |
ブックの別 | 日付 |
このように編集しています。
データの解説
科学技術研究調査は、我が国における科学技術に関する研究活動の状態を調査し、科学技術振興に必要な基礎資料を得ることを目的として、毎年実施しております。
調査結果は、科学技術基本計画における政策目標の設定や国民経済計算の推計、科学技術白書や男女共同参画白書などの白書の分析に利用されています。
科学技術研究調査では、研究費や研究者数などの結果を、企業、非営利団体・公的機関、大学等の研究主体別に提供しています。(e-Statから引用)
<調査対象>
大学等
非営利団体・公的機関、大学等
<値 (選択)>
研究関係従業者数(実数)
組織数
<区分>
その他の研究員のうち雇用関係を有する者
教員、その他の研究員のうち任期無しの者
教員、その他の研究員のうち任期無しの者_40歳未満
研究以外の業務に従事する従業者数
研究関係従業者数技能者
研究関係従業者数_研究事務その他の関係者
研究関係従業者数_研究者
研究関係従業者数_研究者_兼務者
研究関係従業者数_研究者_専ら研究に従事する者
研究関係従業者数_研究者_博士号取得者
研究関係従業者数_研究者_本務者
研究関係従業者数_研究者_本務者_その他の研究員
研究関係従業者数研_究者_本務者_医局員
研究関係従業者数_研究者_本務者_教員
研究関係従業者数研究者_本務者_大学院博士課程の在籍者
研究関係従業者数_研究者_本務者_任期無し研究者
研究関係従業者数_研究者_本務者_任期無し研究者_40歳未満
研究関係従業者数_研究者_本務者_博士号取得者
研究関係従業者数_研究補助者
研究関係従業者数_総数
研究関係従業者数_派遣労働者_技能者
研究関係従業者数_派遣労働者_研究事務その他の関係者
研究関係従業者数_派遣労働者_研究補助者
研究関係従業者数_派遣労働者_総数
研究本務者のうち博士号取得者
組織数
大学院博士課程の在籍者のうち雇用関係を有する者
<組織>
大学等
大学等_公立
大学等_国立
大学等_私立
<大学等の種類>
その他
総数
大学の学部
大学共同利用機関
大学附置研究所
短期大学
<性別>
女性
総数
男性
<単位>
人
組織数
関連データはこちら
値について
>総務省>科学技術研究調査 調査の概要
リンク先から引用、一部抜粋、または、参考にました。
<調査の時期>
資本金は6月1日現在、従業者数は3月31日現在、また売上高、研究費などの財務事項は3月31日又はその直近の決算日から遡る1年間の実績である。
<非営利団体・公的機関>
人文・社会科学、自然科学等に関する試験研究又は調査研究を行うことを目的とする国・公営の研究機関、特殊法人等、独立行政法人(大学等に含まれるものを除く。)及び営利を目的としない民間の法人である。
<大学等>
学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学の学部(大学院の研究科を含む。)、短期大学、高等専門学校、大学附置研究所、大学附置研究施設、国立大学法人法(平成15年法律第112号)に基づく大学共同利用機関法人及び独立行政法人国立高等専門学校機構法(平成15年法律第113号)に基づく独立行政法人国立高等専門学校機構である。
<調査方法>
調査対象のうち、企業は、事業所母集団データベース及び過去の調査結果を基に作成した母集団名簿に基づき、研究活動の有無(2区分)、資本金階級(4区分)及び産業(40区分)の各層から所要の企業数を抽出した。非営利団体・公的機関は、各府省庁及び地方公共団体に依頼して作成した資料に基づき対象とした。大学等は、文部科学省公表の資料に基づき国内全ての大学等を対象とした。
<結果の推計方法>
企業については、資本金階級、産業分類、前年の研究実績を層として、事業所母集団データベース及び過去の調査結果を基に作成した母集団名簿の企業数をベンチマークとして推定した。
データについて
<データ期間>
2008年 – 2024年
<ファイル形式>
ファイル形式:テキスト (.txt)
文字コード:Unicode (UTF-8)
区切り記号 : コンマ
<ファイルサイズ>
1,763KB
行数:31,422 (ヘッダー行を含む)
A列 (日付) Y/M/D | 日付 | 17 item | 月日の部分はすべて3月31日 |
B列 (標準) | 調査対象 | 2 item | |
C列 (標準) | 値 (選択) | 2 item | |
D列 (標準) | 区分 | 27 item | |
E列 (標準) | 組織 | 4 item | |
F列 (標準) | 大学等の種類 | 6 item | |
G列 (標準) | 性別 | 3 item | |
H列 (標準) | 単位 | 2 item | |
I列 (標準) | Value | 値 |

データサンプル
日付,調査対象,値 (選択),区分,組織,大学等の種類,性別,単位,Value 2008/3/31,非営利団体・公的機関、大学等,組織数,組織数,大学等,総数,総数,組織数,3498 2008/3/31,非営利団体・公的機関、大学等,組織数,組織数,大学等_国立,総数,総数,組織数,1114 2008/3/31,非営利団体・公的機関、大学等,組織数,組織数,大学等_公立,総数,総数,組織数,218 2008/3/31,非営利団体・公的機関、大学等,組織数,組織数,大学等_私立,総数,総数,組織数,2166 2008/3/31,非営利団体・公的機関、大学等,組織数,組織数,大学等,大学の学部,総数,組織数,2215 2008/3/31,非営利団体・公的機関、大学等,組織数,組織数,大学等_国立,大学の学部,総数,組織数,469 2008/3/31,非営利団体・公的機関、大学等,組織数,組織数,大学等_公立,大学の学部,総数,組織数,170 2008/3/31,非営利団体・公的機関、大学等,組織数,組織数,大学等_私立,大学の学部,総数,組織数,1576 2008/3/31,非営利団体・公的機関、大学等,組織数,組織数,大学等,短期大学,総数,組織数,407
活用例

ダウンロードについて
有償・無料にかかわらず、ダウンロードしたデータを販売等することはできません。
データ製作所は、利用者がデータを用いて行う一切の行為(データを編集・加工等した情報を利用することを含む。)について何ら責任を負うものではありません。
この製品の料金は後払いです。
110円
- 「下の青色」のボタンをクリックする、または、リンクからダウンロードページへ移動してデータをダウンロードします。
- ダウンロード後、「このデータを購入する」ボタンをクリックしてお支払いをお願いいたします。
- 学生のお客様は「学割無料」でご利用いただけます。ダウンロード後、購入ボタンをクリックする必要はございません。
BASEのページ (CSV形式データ販売)