海上保安統計年報_海上保安庁

公開日 2022年9月9日 最終更新日 2022年9月9日

この投稿は海上保安庁が公表している海上保安統計年報をもとにデータ製作所が編集・作成したものです。政府または担当省庁が作成したものではありません。

もとデータは
海上保安庁>統計資料
https://www.kaiho.mlit.go.jp/doc/hakkou/toukei/toukei.html
からダウンロードしました。

詳細データは以下のリンクからご購入いただけます。
現在の最新年次データは2021年です。

表11_警備統計_部署別罪種別送致状況 (110円)

    2020 2021
罪種 管区 件数 件数 前年同期増減% 
漁業関係法令違反 第一管区 312 272 -12.8%
第九管区 135 118 -12.6%
第五管区 323 196 -39.3%
第三管区 338 313 -7.4%
第四管区 122 106 -13.1%
第七管区 112 135 20.5%
第十一管区 70 92 31.4%
第十管区 121 115 -5.0%
第二管区 197 263 33.5%
第八管区 201 297 47.8%
第六管区 158 207 31.0%
総計 2,089 2,114 1.2%

表12-1_救難統計_部署別要救助海難発生救助状況 (110円)

    2020 2021
値 (選択) 救助区分 Value Value 前年同期増減%
隻数 海上保安庁-救助 505 485 -4.0%
海上保安庁以外-救助 685 622 -9.2%
自力入港 222 219 -1.4%
全損・行方不明 176 233 32.4%
総計 1,588 1,559 -1.8%

表12-6_救難統計_管区別_海浜事故等の事故内容 (110円)

  2020 2021
事故内容 うち死者・行方不明者数 うち死者・行方不明者数 前年同期増減%
サーフィン中 7 14 100.0%
スキューバダイビング中 17 7 -58.8%
その他 80 61 -23.8%
ボードセーリング中 0 0  
岸壁等からの転落 203 163 -19.7%
自殺 329 308 -6.4%
釣中 105 107 1.9%
遊泳中 73 62 -15.1%
総計 814 722 -11.3%

救難統計_月別_海浜事故等の事故内容 (110円)

  2020 2021
日付 の月 うち死者・行方不明者数 うち死者・行方不明者数 前年同期増減%
1月 60 39 -35.0%
2月 56 59 5.4%
3月 74 66 -10.8%
4月 57 61 7.0%
5月 55 49 -10.9%
6月 74 60 -18.9%
7月 72 83 15.3%
8月 110 77 -30.0%
9月 85 67 -21.2%
10月 54 63 16.7%
11月 62 58 -6.5%
12月 55 40 -27.3%
総計 814 722 -11.3%

表13-2_港務統計_港別船舶入港状況 (110円)

  2020 2021
トン数階層 入港隻数 入港隻数 前年同期増減%
20トン以上~100トン未満 48,515 45,519 -6.2%
100トン~500トン 292,239 310,403 6.2%
500トン~1,000トン 86,515 86,152 -0.4%
1,000トン~3,000トン 54,580 58,214 6.7%
3,000トン~10,000トン 104,609 100,140 -4.3%
10,000トン~20,000トン 33,954 35,065 3.3%
20,000トン~100,000トン 21,336 21,213 -0.6%
100,000トン以上 3,076 2,878 -6.4%
総計 644,824 659,584 2.3%

blogcard url=”https://data-seisaku.com/00604-kaiho-00604010-koumu-2-extract-list/”]

表13-3_港務統計_国籍別船舶入港状況 (110円)

  2020 2021
国籍 入港隻数 入港隻数 前年同期増減%
アメリカ 540 331 -38.7%
イギリス 866 695 -19.7%
ギリシャ 121 143 18.2%
その他 33,607 30,421 -9.5%
デンマーク 191 192 0.5%
ノルウェー 417 370 -11.3%
パナマ 23,787 23,043 -3.1%
リベリア 4,530 5,057 11.6%
ロシア 294 332 12.9%
韓国 12,487 11,835 -5.2%
台湾 381 240 -37.0%
中国 1,578 1,975 25.2%
北朝鮮 0 0  
総計 78,799 74,634 -5.3%

表14_通航統計_航路別管制船舶通航状況 (110円)

  2020 2021
航路 隻数 隻数 前年同期増減%
伊良湖水道 19,865 19,850 -0.1%
宇高西 26 34 30.8%
宇高東 16 21 31.3%
浦賀水道 26,477 27,011 2.0%
水島 12,184 12,125 -0.5%
中ノ瀬 9,409 9,286 -1.3%
備讃瀬戸東 10,286 10,980 6.7%
備讃瀬戸南 4,906 5,328 8.6%
備讃瀬戸北 5,389 5,706 5.9%
明石海峡 11,473 11,412 -0.5%
来島海峡 10,502 9,819 -6.5%
総計 110,533 111,572 0.9%

表15_海洋汚染統計_海域別海洋汚染発生確認状況 (110円)

      2020 2021
排出源・原因 海域 汚染物質 件数 件数 前年同期増減%
排出源 伊勢湾 廃棄物 49 25 -49.0%
17 15 -11.8%
有害液体物質等 0 0  
その他 0 0  
合計 66 40 -39.4%
九州沿岸 廃棄物 8 10 25.0%
57 49 -14.0%
有害液体物質等 0 0  
その他 1 2 100.0%
合計 66 61 -7.6%
瀬戸内海(大阪湾を除く) 廃棄物 32 28 -12.5%
77 77 0.0%
有害液体物質等 0 5  
その他 2 4 100.0%
合計 111 114 2.7%
大阪湾 廃棄物 5 2 -60.0%
10 10 0.0%
有害液体物質等 0 1  
その他 0 0  
合計 15 13 -13.3%
東京湾 廃棄物 0 12  
12 24 100.0%
有害液体物質等 1 2 100.0%
その他 0 1  
合計 13 39 200.0%
南西海域 廃棄物 0 2  
22 33 50.0%
有害液体物質等 0 0  
その他 0 0  
合計 22 35 59.1%
日本海沿岸 廃棄物 14 10 -28.6%
29 38 31.0%
有害液体物質等 0 0  
その他 5 1 -80.0%
合計 48 49 2.1%
北海道沿岸 廃棄物 18 25 38.9%
14 30 114.3%
有害液体物質等 0 0  
その他 0 0  
合計 32 55 71.9%
本州東岸 廃棄物 32 20 -37.5%
31 34 9.7%
有害液体物質等 0 1  
その他 0 0  
合計 63 55 -12.7%
本州南岸 廃棄物 0 5  
17 22 29.4%
有害液体物質等 0 5  
その他 0 0  
合計 17 32 88.2%
合計 453 493 8.8%