<無料> 家計調査_家計収支編_二人以上の世帯_用途分類_月次 2021 – 2023年各月 調査対象世帯について (クロス集計形式)

公開日 2021年7月9日 最終更新日 2023年3月10日

2023年3月10日公表値

都市別に1人あたりの食費はナンボなん?というようなことを計算するためのデータです。

このデータは2021 – 2023年各月「月次」です。日付は月の初日 (1日) です。日次の値はありません。
このデータの列指向形式版は販売していません。

ここでは、2021年~2023年の月ごとのデータをダウンロードできます。

製品について

<製品名>
家計調査家計収支編二人以上の世帯用途分類月次2021年各月調査対象世帯について (クロス集計形式)

<製品コード>
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202101-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202102-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202103-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202104-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202105-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202106-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202107-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202108-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202109-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202110-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202111-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202112-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202201-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202202-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202203-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202204-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202205-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202206-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202207-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202208-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202209-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202210-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202211-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202212-setai
00200-soumu-00200561-a101-extract-cross-202301-setai (最新)

<販売価格>
無料

データ出典

政府統計の総合窓口(e-Stat)(https://www.e-stat.go.jp/
「家計調査結果」(総務省)を基にデータ製作所が作成

データをダウンロードしたページ

画像はe-Statから引用

 ここでは、1-1 「都市階級・地方・都道府県庁所在市別」、シート「二人」を使用しています。

もとデータ

もとデータと販売データの比較>

もとデータ販売データ
I列調査年月日
L列用途分類
各列の名称値の列名
データの解説

 このデータは「家計調査家計収支編二人以上の世帯用途分類月次 (列指向形式)」とリレーションシップして活用します。
家計調査_家計収支編_二人以上の世帯_用途分類_月次 (列指向形式)

 このデータは「家計調査」の対象になった (アンケートに回答した) 世帯にのみ関する値です。
 各地域区分の国勢調査結果や住民基本台帳による値との関連性はありません。
 従って、本データ単独での分析から得られるものは何もありません。

<地域区分>
00000_全国
00012_大都市
00013_中都市
00018_小都市A
00020_小都市B・町村
00042_北海道地方
00043_東北地方
00044_関東地方
00049_北陸地方
00050_東海地方
00051_近畿地方
00053_中国地方
00054_四国地方
00056_九州地方
00057_沖縄地方
01003_札幌市
02003_青森市
03003_盛岡市
04003_仙台市
05003_秋田市
06003_山形市
07003_福島市
08003_水戸市
09003_宇都宮市
10003_前橋市
11003_さいたま市
12003_千葉市
13003_東京都区部
14003_横浜市
14004_川崎市
14150_相模原市
15003_新潟市
16003_富山市
17003_金沢市
18003_福井市
19003_甲府市
20003_長野市
21003_岐阜市
22003_静岡市
22004_浜松市
23003_名古屋市
24003_津市
25003_大津市
26003_京都市
27003_大阪市
27004_堺市
28003_神戸市
29003_奈良市
30003_和歌山市
31003_鳥取市
32003_松江市
33003_岡山市
34003_広島市
35003_山口市
36003_徳島市
37003_高松市
38003_松山市
39003_高知市
40003_北九州市
40004_福岡市
41003_佐賀市
42003_長崎市
43003_熊本市
44003_大分市
45003_宮崎市
46003_鹿児島市
47003_那覇市

詳細について、こちらを参照してください
総務省統計局 家計調査の結果表の変更について(平成20年1月分より)

データについて

<データ期間>
2021年以降の各月

<ファイル形式>
ファイル形式:テキスト (.txt)
文字コード:Unicode (UTF-8)
区切り記号 : コンマ

テキストファイルをエクセルへ変換する方法

<ファイルサイズ>
各月約7KB

<データ形式>
クロス集計形式データ
列数:15
行数:各月約68(ヘッダー行を含む)

(標準)A列 (日付) Y/M/D調査年月日 (2021年以降の各月)
B列 (文字列)area_code地域区分のコード
C列 (文字列)地域区分全国、大都市、中都市、小都市A、小都市B・町村、北海道地方、東北地方、関東地方、北陸地方、東海地方、近畿地方、中国地方、四国地方、九州地方、沖縄地方、都道府県庁所在都市、都道府県庁所在ではない政令指定都市
D列 (文字列)area_code_地域区分名並び替えに活用できる
E列 (標準)世帯人員 (人)
F列 (標準)18歳未満人員 (人)
G列 (標準)65歳以上人員 (人)
H列 (標準)65歳以上無職者人員
I列 (標準)有業人員 (人)
J列 (標準)世帯主の配偶者のうち女の有業率 (%)
K列 (標準)世帯主の年齢 (歳)
L列 (標準)持家率 (%)
M列 (標準)平均畳数(持家)(畳)
N列 (標準)家賃・地代を支払っている世帯の割合 (%)
O列 (標準)平均畳数(家賃・地代を支払っている世帯)(畳)
データサンプル
日付,area_code,地域区分,code_地域区分,世帯人員 (人),18歳未満人員 (人),65歳以上人員 (人),65歳以上無職者人員,有業人員 (人),世帯主の配偶者のうち女の有業率 (%),世帯主の年齢 (歳),持家率 (%),平均畳数(持家)(畳),家賃・地代を支払っている世帯の割合 (%),平均畳数(家賃・地代を支払っている世帯)(畳)
2021/1/1,00000,全国,00000_全国,2.94,0.53,0.86,0.68,1.35,39.6,60.3,85.5,39.7,13.5,24.9
2021/1/1,00012,大都市,00012_大都市,2.94,0.55,0.78,0.61,1.34,37,59.3,80.9,36,17.7,25.2
2021/1/1,00013,中都市,00013_中都市,2.92,0.54,0.81,0.66,1.31,41,59.3,85.5,39.1,14.2,24.5
2021/1/1,00018,小都市A,00018_小都市A,2.93,0.47,0.96,0.73,1.37,38.6,62,88.8,42.6,10.7,24.2
2021/1/1,00020,小都市B・町村,00020_小都市B・町村,3.01,0.54,0.98,0.76,1.4,43.3,61.3,88.7,42.3,8.8,25.8
2021/1/1,00042,北海道地方,00042_北海道地方,2.77,0.5,0.91,0.75,1.16,36.5,60.8,79,42.7,20.8,28
2021/1/1,00043,東北地方,00043_東北地方,3.09,0.51,0.99,0.8,1.45,35,61.9,86.5,44.5,11.7,24.4
2021/1/1,00044,関東地方,00044_関東地方,2.91,0.49,0.83,0.65,1.34,38.9,60,86.9,36.6,12.6,24.1
2021/1/1,00049,北陸地方,00049_北陸地方,3.13,0.68,0.87,0.66,1.51,47.3,58.3,88,47.6,11.6,25.4
用語の解説


 消費支出額に関するデータと「area_code」でリレーションシップできます。
家計調査_家計収支編_二人以上の世帯_用途分類_月次_2021年1月 (列指向形式)

 操作手順はこちらを参考にしてください。
ダウンロードした複数ファイルをリレーションシップする方法 (エクセル編)
リレーションしている2つのデータの値を使用する計算 (エクセルピボット編)

活用例
ダウンロードについて

有償・無料にかかわらず、ダウンロードしたデータを販売等することはできません。
データ製作所は、利用者がデータを用いて行う一切の行為(データを編集・加工等した情報を利用することを含む。)について何ら責任を負うものではありません。

2021年1月

2021年2月

2021年3月

2021年4月

2021年5月

2021年6月

2021年7月

2021年8月

2021年9月

2021年10月

2021年11月

2021年12月

2022年1月

2022年2月

2022年3月

2022年4月

2022年5月

2022年6月

2022年7月

2022年8月

2022年9月

2022年10月

2022年11月

2022年12月

2023年1月