公開日 2022年7月12日 最終更新日 2024年12月30日
2024年12月27日公表値
滅失建物の床面積・戸数データです。
このデータは「月次」です。日付はぞれぞれの月の初日 (1日) です。日次の値はありません。
目次
製品について
<製品名>
建築物滅失統計調査_滅失時系列_月次 1995年7月 – 2024年9月 (列 – 複数値形式)
<製品コード>
00600-mlit-00600240-messitu-jikei-full-listm
<販売価格>
110円
データ出典
政府統計の総合窓口(e-Stat)(https://www.e-stat.go.jp/)
「建築物滅失統計調査」(国土交通省)を基にデータ製作所が作成
「滅失時系列」を使用しています。
もとデータ | 販売データ |
A列の各行の名称 | 日付 |
5行の各列の名称 | 滅失原因 総計の値はありません。 |
6行の各列の名称 | 値の名称 |
7行の各列の名称 | 滅失状態 |
このように編集しています。
データの解説
建築物滅失統計調査は、建築基準法第15条第1項及び第3項の規定により届出等が義務づけられている建築物を対象とする統計調査で、毎月調査結果を公表しています。調査から得られる全国の建築物の動態は、国や地方公共団体の施策の基礎資料となるばかりでなく、民間でも業界団体、金融機関、各種研究機関等で動態分析などに広く利用されています。(e-Statから引用)
<滅失原因、滅失状態>
*除却
合計
*火災
合計
全焼
半焼
*風水害
合計
全(壊、流失)
半(壊、流失)
*震災・その他
合計
全壊
半壊
値について
>国土交通省>建築動態統計調査の詳細
リンク先から引用、一部抜粋、または、参考にました。
<調査対象の範囲>
建築基準法第15条第1項の規定による建築物を除却しようとする旨の届出に係る建築物
<集計方法>
単純合算集計=建築主等から提出された建築工事届等を基に調査票を作成。
<滅失状態>
・全焼、全壊、大部分焼失、全流失=倒壊又は流失して復旧しにくいもの。
[被害の割合(%)]=主要構造部について、100%~50%
・半焼、半壊、一部分焼失、半流失=倒壊若しくは流失し又は被害が甚だしいが、大修繕によって復旧するもの。
[被害の割合(%)]=主要構造部について、50%~20%
データについて
<データ期間>
1995年7月 – 2024年9月
<ファイル形式>
ファイル形式:テキスト (.txt)
文字コード:Unicode (UTF-8)
区切り記号 : コンマ
<ファイルサイズ>
127KB
<データ形式>
列 – 複数値形式データ
列数:5
行数:3,511 (ヘッダー行を含む)
A列 (日付) Y/M/D | 日付 | 351 item | 日の部分はすべて1日 |
B列 (標準) | 滅失原因 | 4 item | |
C列 (標準) | 滅失状態 | 7 item | |
D列 (標準) | 床面積 (㎡) | 値 | |
E列 (標準) | 住宅戸数 (戸) | 値 |
データサンプル
日付,滅失原因,滅失状態,床面積 (㎡),住宅戸数 (戸) 1995/7/1,震災・その他,全壊,,0 1995/7/1,火災,全焼,,200 1995/7/1,火災,合計,115348, 1995/7/1,除却,合計,3596140,25698 1995/7/1,震災・その他,半壊,,2 1995/7/1,震災・その他,合計,50, 1995/7/1,風水害,半(壊、流失),,10 1995/7/1,風水害,合計,8591, 1995/7/1,火災,半焼,,511
活用例
ダウンロードについて
有償・無料にかかわらず、ダウンロードしたデータを販売等することはできません。
データ製作所は、利用者がデータを用いて行う一切の行為(データを編集・加工等した情報を利用することを含む。)について何ら責任を負うものではありません。
この製品の料金は後払いです。
110円
- 「下の青色」のボタンをクリックする、または、リンクからダウンロードページへ移動してデータをダウンロードします。
- ダウンロード後、「このデータを購入する」ボタンをクリックしてお支払いをお願いいたします。
- 学生のお客様は「学割無料」でご利用いただけます。ダウンロード後、購入ボタンをクリックする必要はございません。
<ダウンロード> 建築物滅失統計調査_滅失時系列_月次 (列 – 複数値形式)
BASEのページ